カテゴリー
地域活動

今年は「ぼたんナイト⭐︎」

2024.4.10現在の南部町 長谷ぼたん園園地

2024年4月10日(水)、南部町長谷ぼたん園となりにある管理棟にて、ぼたんまつり実行委員会総会が開催されました。

いよいよ、今年のぼたんまつりが始動しましたよ‼✨

ぼたんまつり史上初、ぼたんのライトアップを行います‼

発案者はぼたんのお世話をしてくださっているTさん。

「おらあよ(私は)、ライトアップすればよ、わけえ(若い)人ども(人たちも)きて、いいとおもるんだよ(思うんだよ)」

生粋のNANBU BOYなTさんの思いと、役場事務局の手腕により公益財団法人むつ小川原地域・産業振興財団の助成を得て実現の運びとなりそうです…!

内容は、ぼたんまつり開催期間中(5/14~26頃)のうち、一番見ごろの8日間を、通常は17:00までのまつりを20:00まで延長し、ライトアップしたぼたんを楽しんでいただくというものです。

昨年は5300人ほどの来場がありましたが、今年はライトアップ効果でさらなる反響を期待したいです。

屋外でのイベントとあって、成功するかどうかは天候や気温に左右されるぼたんまつり。でもその、人と自然の融合がまたいいんですよね~(*´▽`*)

朝一番のぼたん園は静かで、日の光を浴びたぼたんがうれしそうで最高ですよ!雨上がりとか、たまらんです!

今年は日没後のぼたんも楽しめるとあって、今からワクワクしています。ぼたんはどんな表情になるんだろう?

飲食店や花苗の販売も例年同様おこないますのでお楽しみに♥

ポスターができたらまたアップします。

カテゴリー
ごあいさつ 介護の仕事 地域活動 議員活動

2023振り返りと今後の目標

南部町キャラバンメイトとその日限りの劇団結成。私は安定の司会。(南部弁キャリア不足により)
小学校での認知症サポーター養成講座にて。頼もしい意見が多く感激。
認知症ピアサポーター支援のためむつ市へ
2023.11.16南部町認知症セミナー内トークセッション「つないで支える相談窓口」で登壇した在宅介護支援センターメンバー等と。ここでも司会を務めました。

遅ればせながら2024年、あけましておめでとうございます。

年末に記事をまとめられなかったので、昨年の振り返りと今年の目標の話から入りたいと思います。

 

昨年の振り返りすると、トップ2は以下の通りです。

①町議会議員2期目当選

2023年はなんといってもはじめての「投票選挙」。選んでいただいた「感謝」と、投票率の低さへの「反省」に尽きる。

②認知症について、行政とのタイアップ

これまで自施設で

・認知症カフェ や

・劇団「あったりめえ」による認知症サポーター養成講座

を行ってきました。

さらに、令和4年から「認知症地域支援推進員」になったことで、

・南部町認知症当事者の会「はなみずきの会」参加

・南部町認知症セミナーへの参画(トークセッションの司会)

等にも取り組むようになりました。

 

それらを踏まえて今後の目標です。

1、議会では

町民が、町政を人任せではなく意見表明をしっかりとできるような環境を作っていくこと。

具体的には、

・読まれる「議会だより」へ(文字・余白を大きく、読みやすくする。町民参加の記事を増やす。)

・要望ある方への「結果報告」の重視(「こんなことで困ってる」と意見を頂いたあとは、日を置かずに結果報告する。進捗があったら、その都度報告する)

・女性や若者の集まりに積極的に出向くこと(意識しないと、どうしても子育て世代との交流が多い。意志ある若者の集まりに圏域を越えて参加したい)

 

2、施設では

・サロンへの出張を重視したい。(地域の中へ、自分から入っていく。その際、体操やレクの指導などは技術として持っておきたい分野、と最近感じている)

・地域の方は、とくに「認知症」への不安が大きい。カフェやはなみずきの会などで当事者の気持ちを聞く活動を重視したい。(最近、「サポーター養成講座ではどんなことを伝えているのか知らない。内容がずれているような気がする」と当事者から指摘を受けました(^^;)

 

選挙を通して感じたのは、人間一人のエネルギーです。

ひとりの声援がこんなにも心強いものかと感嘆しました。

これからも、「一人」の方とのつながりを大切にしていきたい。

それが私の幸せな瞬間だなあ、と思います。

まとまらない記事ですが、今年の所信表明でした(*´▽`*)

カテゴリー
やすみっコ 地域活動 子育て

2023❤︎やすみっコ始め

学びどきさんからお誘いあり、初のコラボ企画となりました
すぐお隣の「南部どき」のピザは大好きな「スモークナッツ」入りで美味です!!
やすみっコ名物、巨大プラレール!!ながーいプラレールで心行くまで遊べます

2023年12月16日(土)、

 

もともと11月の最終日曜から準備していたのですが

スタッフの都合があわず断念・・・(ノД`)

 

傷心のところ、いつもお世話になっている

「学びどき」さんから

コラボしませんか?

と、うれしいお誘いが!

 

いつものやすみっコとは違い、土曜日開催でしたが、

おもちゃモロモロの搬入には

もってこいの1日となりました。

 

土曜日なので保育園・児童クラブは通常営業で

来てくれたのは高学年の小学生が中心★

 

 

いつもの「やすみっコ」とはひと味違う

異年齢あそびがたくさん見られました(*´▽`*)

6年生の男子が、一心不乱に3歳児の遊びに付き合う姿が

かわいらしかったです(笑)

 

今年も町の支援を受けて

無料で会場を借りられたり、

遊具を倉庫の空きスペースに置かせてもらったりしています。

 

活動スタート時と変わらず

「自分の困りごと」

    ↓

「雨や雪で外遊びできないとき、

子どもがめいっぱい、遊べる場所がほしい」

という気持ちで行っています。

 

今年で3年目。

メンバーの家庭環境も変化を見せていて

メンバー4人が同時に集まることは少なくなりそうです。

 

でも、無理なく楽しくつづけたい

私の心身の健康にとって大切な活動です♥

 

1月~4月、最終日曜日に開催予定です。

(会場が借りられない場合、日にち変更あります)

 

室内あそびに飽きちゃった子どもを

あましてるお父さん、お母さん、

「やすみっコ」で子育てに一息つきませんか?(*´▽`*)

心よりお待ちしています。

カテゴリー
地域活動

ぼたんまつり写真コンテスト

2023年7月5日、南部町庁舎で

「令和5年南部町ぼたんまつり写真コンテスト審査会」

が行われました!

審査員として初参加です!

秋田県鹿角市在住で写真家の川口仁人氏を特別審査員に招き、

総勢5名での審査でした。

 

写真コンテストは令和元年を最後に4年ぶりの開催です。

今年は26人から69点の応募がありました。

指定された時間より早く行って、

じっくりと吟味させていただきました。

応募してくださった皆様、ありがとうございますm(__)m

 

実は、

まつりの期間中、インスタグラムに

「写真コンテストやってたようですが

行ったときには案内見つけられず、どうしたらいいですか?」

という問い合わせをいただきました。

今年は会場入り口でチラシを配っただけで

チラシをホームページにも載せていなかったのです。

また、会場で配る分も

途中で印刷していた分がなくなってしまうという事態に。

 

せっかく応募の気持ちがあるのに

とても残念な思いをさせてしまいました。大反省です。

 

遠くからくる方も多いので、

1回の来場を一生の思い出にできるよう

会場での「告知」も見直していきたいと思います。

 

 

そういえば…

「せっかく珍しい山野草が生えているので

植物の名札があるといいな…💛」と

そっとアドバイスしてくださる方もいました。

 

愛されるぼたん園を継続していけるよう、

皆様のご意見もドシドシ!お寄せください!(^^)/

 

カテゴリー
地域活動

長谷ぼたんまつり閉幕です

2023長谷ぼたんまつり@青森県南部町

2023.5.28(日)、今年の長谷ぼたんまつりが閉幕しました。

 

まつり期間中は曇天が多く、花持ちのいい年でした。

ちょっと小雨で寒いくらいの日も多かったですが(^◇^;)

 

開花情報をリアルタイムに伝えたくて、

去年はじめた不慣れなインスタグラムも

不定期ではありましたがなんとか続けました。

funfunbotan、見てくださった方ありがとうございました✨

 

「いいね!」してくださる方は、きっと私と同じく

この地域を愛してる方たちなんだろうなあ、と

勇気がわきました。

 

 

今年は、コロナで中止していたイベントをいくつか再開しました。

・こども園によるオープニングパフォーマンス(よさこい演舞)

・お抹茶とお菓子の振る舞い

・大正琴ミニコンサート

・写真コンテスト

(6/15まで応募可能です!南部町役場までお問合せください)

 

以前から告知している通り来年は日本ぼたん協会の

総会会場となる当園地です。

総会に向けて昨年度植えかえた新しいぼたん300株が

見事な花をつけていました。

本場、島根の苗木はやっぱり素晴らしい!!

いつかぼたんの名所「由志園」(ユウシエン)にも

行ってみたいです♪♪

まつりの実行委員会長になって初めての年でした。

ぼたんは好きで自分でも育てていますがまだまだ初心者。

初日のオープニングセレモニーの取材で

花の品種が答えられず、園地にいるプロを呼びました。

少しずつ勉強しますので少々お待ちを…(^^;

 

晴れていると八甲田連邦が見渡せる絶景園地。

まだ来たことない方は、ぜひ一度ご来場を。

今は、シャクヤク園が満開です。

無料で散策できますよ♪♪

 

ぼたん、シャクヤク以外にも草花木がたくさんの園地は

歩くたびに新たな発見があって面白いです。

 

南部の宝「長谷ぼたん園」を

後世に残すべく、微力ながらがんばっていきます。

カテゴリー
イベント参加 地域活動

東松山ぼたん園へ🌸

2023年4月14日(金)、埼玉県東松山市のぼたん園へ

視察研修に行ってきました(^^)/

全国ぼたん協会会員のみなさまと一緒です♪

舗装された園内、一部の園地には夏の日差しから守る屋根も。

園内には子ども向けの大型遊具も。

これのおかげで年間を通しての出入りが生まれたそうです。

 

説明が遅れましたが、4月4日に開かれた

南部町ぼたんまつり実行委員会総会において、

実行委員会の会長を拝命しました🌸🌸

 

同じ会長として、過去には義祖父や義祖母も尽力したまつり。

力不足ではありますが、がんばっていきたいと思います!

 

それにしても今年はぼたんの開花も早い!

例年5月下旬だったまつり期間ですが、

2023年は5月10日ごろからの開園予定です。

ぼたんは満開の時期が1~2週間と短いため

どうかお見逃しなく!!

 

今回の視察研修は、ちょうどまつり期間に合わせて開かれる

日本ぼたん協会の理事会・総会への参加が目的です。

前会長が足しげく全国を歩いた功績で、

南部町ぼたんまつり実行委員会も理事に入っています。

 

ぼたんの育て方、見せ方について

専門的な話がたくさん聞けました(^^)/

また、園内にたくさんあった花の名前や全国ぼたん園の紹介ボードは大変参考になりました。

来年の総会会場は南部町です!

全国のみなさま、登山型ぼたん園をどうかお楽しみに♪