カテゴリー
イベント参加 議員活動

手話通訳🤟の福祉大会

2023年11月2日(木)、

南部町社会福祉大会に参加しました。

 

そこで感激したことは、

手話通訳があったことです!

令和5年9月の南部町定例議会で

「手話言語条例」が制定されたのを受け、

青森県ろうあ協会様が大会に参加されたためです。

 

条例では、手話が必要な人への適切な支援と、

手話の理解促進に努めることが規定されています。

 

私の父は、聾学校の教員でした。

私は、大学で特別支援学校の教員を志し、

20代の頃は知的障害の特別支援学校で働いていました。

 

手話はあいさつ程度しかわかりませんが、

「どうやったら、相手にスムーズに伝わるか?」

は、特別支援全般に共通したテーマです。

 

地方は、都会に比べて障がいがある方の数が少なく、

(人口が少ないので当然です)

当事者が声を上げづらい環境だと感じています。

 

「自分さえ我慢すればいいや」

ではなく

「他の人もきっと困るはず」

と勇気を出して発信してほしいと思います。

 

誰もが暮らしやすい世の中は、

多様性を「実感」することから始まります。

明るい兆しを感じた福祉大会でした(^^)/

カテゴリー
イベント参加 地域活動

東松山ぼたん園へ🌸

2023年4月14日(金)、埼玉県東松山市のぼたん園へ

視察研修に行ってきました(^^)/

全国ぼたん協会会員のみなさまと一緒です♪

舗装された園内、一部の園地には夏の日差しから守る屋根も。

園内には子ども向けの大型遊具も。

これのおかげで年間を通しての出入りが生まれたそうです。

 

説明が遅れましたが、4月4日に開かれた

南部町ぼたんまつり実行委員会総会において、

実行委員会の会長を拝命しました🌸🌸

 

同じ会長として、過去には義祖父や義祖母も尽力したまつり。

力不足ではありますが、がんばっていきたいと思います!

 

それにしても今年はぼたんの開花も早い!

例年5月下旬だったまつり期間ですが、

2023年は5月10日ごろからの開園予定です。

ぼたんは満開の時期が1~2週間と短いため

どうかお見逃しなく!!

 

今回の視察研修は、ちょうどまつり期間に合わせて開かれる

日本ぼたん協会の理事会・総会への参加が目的です。

前会長が足しげく全国を歩いた功績で、

南部町ぼたんまつり実行委員会も理事に入っています。

 

ぼたんの育て方、見せ方について

専門的な話がたくさん聞けました(^^)/

また、園内にたくさんあった花の名前や全国ぼたん園の紹介ボードは大変参考になりました。

来年の総会会場は南部町です!

全国のみなさま、登山型ぼたん園をどうかお楽しみに♪

カテゴリー
イベント参加 介護の仕事

経営協 全国大会@青森

全国社会福祉法人経営者大会 青森大会

2022年9月15日(木)、16日(金)の両日

3年ぶりの集合研修がここ青森で開催され

各分野で活躍する方々の生の声を聴けたことに

大きな感銘を受けた2日間でした。

ここ3年、コロナになってから激増したオンライン研修。

本州最北端に住んでいるものとしては

「なんてありがたい技術なんだ!!」

感動をもって受け入れています。

これまでは、同じ県内の青森市でも往復1万円をかけて新幹線でいくか、

片道2時間半かけて在来線で行くか、

はたまた山を越えて2時間運転していくか…

究極の選択を迫られるため

もともと研修欲の低めな職員にとっては、外部研修はハードルが高いのでした。。。

しかし、やはり生の研修だと伝わるものが違う。

●会場の雰囲気(受講者の意気込みが、登壇者にも伝わる)

●仲間との会話(同じ経営者同士が集う貴重な機会)

●書籍、物品販売(関心あるものが凝縮されている)

これらのメリットをよく考え、集合とオンラインを使い分けていきたいですね。

あと、欠かせないのが受講生の「やる気!」ですね(笑)

これは大事。

私も久々の出張研修で、四苦八苦したものが…

「復命書」。当法人では、研修のまとめと今後へ生かす方策を

まとめて1週間以内に提出することとしています。

ちなみに交通費は復命書と交換でもらえます。

文書の作成って、筋トレと同じで

繰り返しやっていないと衰えるのが早い!

研修を聞いてわかったつもりになっていることを

いざ自分の言葉に置き換えたり、

「明日から何をするか?」という行動計画に落とし込んだり、

この作業が意外と時間かかりました。

3年前なら新幹線を待つ30分で仕上げていたものが

1時間以上かけても考えが散らばったままで…

やはり継続は力なりですね。

失ってわかることも、またありがたい気づきです。

議会報告より前にこの記事を書いているのは

記念講演で青森山田高校サッカー部の黒田監督が言っていた

「伝えたい言葉は、相手に伝わって、相手の行動が変わらなきゃ言ってないのと同じだ」

というメッセージを聞いたからです。

私も、このブログは自分が考えていることを

共有したくて始めたのだけど

家事や育児の忙しさを理由にさぼってばかり。

これでは言ってない(議員としての仕事をしていない)のと

同じだと大反省しました。

2日間の全国大会で得られたものを

自分の変化につなげらるよう

今日から行動していこうと思います!

全国大会の準備、運営に携わった皆様、

全国から青森にお越しいただいた皆様に

心より感謝申し上げます(*´▽`*)

カテゴリー
イベント参加

三戸の「元祖まける日」

お友だちの千葉さん。娘の手には千葉さんご主人作製の干支飾り。

2月6日(土)、娘を三戸の歯医者さんへ連れていくと

途中の商工会前にながーーい行列が‼ざっと50人くらい。

冬場は特に歩いている人が少ないため

この光景、かなり目をひきます。

今日は三戸の「元祖まける日」でした(*´▽`*)

あー、そうかまける日はこんなに賑わうんだー、と

伝統行事に感嘆していたら

「まちの楽校」の前に見慣なれた人影が。

尊敬する、大好きなお友だちの千葉さんでした♪

今日は売り子さんをやってるご様子。

歯医者がすんだら早速お店へ入りました。

食べ物もたくさん並んでおり、目移りしちゃう。。。

そんな中、千葉さんが売っていたのはご主人製作の「干支飾り」でした!

食べものと共に購入したところ、

「商工会の前で抽選会もやってるから!」

と案内されました。

そうか、あの行列は抽選会だったのか。

あとで新聞記事をみたら先着100名に米5キロのプレゼント

あったとか。

そりゃあ賑わうわけだ。

やっぱり食べ物に人は集まる。

これから企画していく「2022南部まつり」が

楽しくておいしい、みんなが大好きな祭りになるよう

がんばっていこう、と決意を新たにしました!