カテゴリー
交通安全 議員活動

バス停ができた!!

時はさかのぼり…

2023年4月1日、

南部町大向船場平(ふなばたい)に

新しくバス停ができました!!

 

この地区は、以前投稿したとおり住民から

「バス停遠いです…(泣)」と要望がでていたところ。

【町民の声】バス停遠いです

 

要望を聞いた担当課の方が、

バス停の追加を検討してくださり

関係者の尽力で新しいバス停の整備へとつながりました(^^)/

 

バス停の設置を知った周辺町民から

「バス停が近くなって、助かった(T▽T)」

と喜びの声がたくさん届きました。

 

新たなバス停をつくること、

バスの運行ルートを決めることは様々な規制があり

容易ではありません。

 

しかし、利用者は刻一刻と変化しています。

南部町では、令和4年度から開始した「町内バス無料化」事業により

バスの利用者が急増したそうです。

 

雪国にとって、凍結した冬道の運転を避けることは

即、命を守ることにつながります。

安全で安心なバスの走行のために

これからも地域の声を届けていきましょう♪♪

カテゴリー
交通安全

町民の声で道路が改善

標識がなかったころ
標識ができたあと

2022年9月末~10月初旬にかけて、

南部町大字大向の「古牧橋」近くの道路に

念願の道路標識が設置されました(^^)/

 

この標識設置要望は、1年ほど前に住民から

「地域の人は一方通行してるけど、標識がないから

知らない人は逆走してくる。

危ないから、警察に電話してけろ」

という声を聴き、三戸警察署の交通課に連絡していたものでした。

9月12日に行われた交通安全協議会で交通課課長から

「今年中にはできそうです」

と報告を受けていたのですが

まさかこんなに早いとは!

 

声を届けてくれた当人から、

「たまげた(とてもの意)いい(^^)」

と喜びの声もいただきました。

 

これからも交通事故撲滅のため

働いていきたいと思います。