カテゴリー
ごあいさつ 介護の仕事 地域活動 議員活動

2023振り返りと今後の目標

南部町キャラバンメイトとその日限りの劇団結成。私は安定の司会。(南部弁キャリア不足により)
小学校での認知症サポーター養成講座にて。頼もしい意見が多く感激。
認知症ピアサポーター支援のためむつ市へ
2023.11.16南部町認知症セミナー内トークセッション「つないで支える相談窓口」で登壇した在宅介護支援センターメンバー等と。ここでも司会を務めました。

遅ればせながら2024年、あけましておめでとうございます。

年末に記事をまとめられなかったので、昨年の振り返りと今年の目標の話から入りたいと思います。

 

昨年の振り返りすると、トップ2は以下の通りです。

①町議会議員2期目当選

2023年はなんといってもはじめての「投票選挙」。選んでいただいた「感謝」と、投票率の低さへの「反省」に尽きる。

②認知症について、行政とのタイアップ

これまで自施設で

・認知症カフェ や

・劇団「あったりめえ」による認知症サポーター養成講座

を行ってきました。

さらに、令和4年から「認知症地域支援推進員」になったことで、

・南部町認知症当事者の会「はなみずきの会」参加

・南部町認知症セミナーへの参画(トークセッションの司会)

等にも取り組むようになりました。

 

それらを踏まえて今後の目標です。

1、議会では

町民が、町政を人任せではなく意見表明をしっかりとできるような環境を作っていくこと。

具体的には、

・読まれる「議会だより」へ(文字・余白を大きく、読みやすくする。町民参加の記事を増やす。)

・要望ある方への「結果報告」の重視(「こんなことで困ってる」と意見を頂いたあとは、日を置かずに結果報告する。進捗があったら、その都度報告する)

・女性や若者の集まりに積極的に出向くこと(意識しないと、どうしても子育て世代との交流が多い。意志ある若者の集まりに圏域を越えて参加したい)

 

2、施設では

・サロンへの出張を重視したい。(地域の中へ、自分から入っていく。その際、体操やレクの指導などは技術として持っておきたい分野、と最近感じている)

・地域の方は、とくに「認知症」への不安が大きい。カフェやはなみずきの会などで当事者の気持ちを聞く活動を重視したい。(最近、「サポーター養成講座ではどんなことを伝えているのか知らない。内容がずれているような気がする」と当事者から指摘を受けました(^^;)

 

選挙を通して感じたのは、人間一人のエネルギーです。

ひとりの声援がこんなにも心強いものかと感嘆しました。

これからも、「一人」の方とのつながりを大切にしていきたい。

それが私の幸せな瞬間だなあ、と思います。

まとまらない記事ですが、今年の所信表明でした(*´▽`*)

カテゴリー
ごあいさつ

ダブル成人!

ひさびさに木村家で誕生会しました。

ダブル成人というと、

二十歳のぴちぴちが2人出てくるかと思いきや

40歳のおばちゃん登場。

 

先日、おかげさまで40歳になりました。

特別どうということはなく

これまで通り、地道に歩んでいきたいと思います。

 

39歳終了のカウントダウンがはじまったころから

「そうじしたい!」

と何だか無性に思っています。

手始めにやっているのが、

「朝9時までそうじ」

職場である八幡のゆで実践中。

結構はかどるし、1日が気持ちよくスタートできるので

おススメです。

 

大学時代アルバイト先で出版していた本で

イエローハットの鍵山社長(当時)が言ってました。

「凡事徹底」

読んでいたのはちょうど、20歳の成人のころですね。

〇デュケーショナルネットワークという

電話で噛みそうな会社で営業事務をしていました。

 

身の回りを整理しつつ

フットワーク軽く!

生きていきたいと思います。

どうぞご指導よろしくお願いします(*´▽`*)

カテゴリー
ごあいさつ 議員活動

2023年スタート

R4.12月 ひさびさの劇団あったりめえ@杉沢小学校。地域に出向く活動です。

2023年、あけましておめでとうございます。

どのような年明けをお迎えでしょうか?

 

新年はじめの記事ですので、今年の目標というか

今後の展望を書きたいと思います。

 

①議員活動、②社会福祉士(高齢者施設長)、③家庭のそれぞれまとめてみます(^^)/

 

いよいよ学校統合。

地域密着を継続し、南部町を深堀りする教育を。

 

今年はいよいよ、4月に町内小中学校が統合します。

・小学校…8校⇒3校に(旧町村で各1校)

・中学校…杉沢中学校が、福地中学校と統合。

 

私にとって、子どもにつけてあげたい「生きる力」とは

「子どもが ”心の居場所” を複数もっている」ことです。

学校統合は、そのために行ったといっても

過言ではないと思っています。

集団が大きくなると、活動の幅が増すからです。

 

すでに町内で行われている地域密着の教育活動が

「心の居場所」づくりに大切な役割を果たしていると思っています。

 

例えば、南部町には各地区のまつり文化があります。

えんぶり、手踊り、ナニャドヤラ等々、地域の先生が

学校と協力して文化をつないでいます。

また、地場産業である農業(りんご、さくらんぼ、米など)を体験する学習も盛んです。

 

子どもたちには、「自分は大切にされている」という

確かな感情をもって大人になってほしいです。

そのためには、日本のどこにいても受けられる教育ではなく

ここでしかできない教育が大きな力を発揮します。

「君がここにいなきゃダメなんだ」

「君じゃなきゃダメなんだ」

という強力なメッセージを子どもに伝えたいです。

 

なぜなら、私にとって2022年は若い世代の仲間が

生涯を終えてしまったり、健康状態から仕事ができなかったり

心を痛める出来事がいくつかありました。

 

子どもが思い悩んだ時に、家庭や学校以外の友人・大人が

「大丈夫だ!」と

声をかけられるようなそんな地域を作っていかなければと思います。

 

顔が見える

「地域ネットワーク」づくりで

老後の安心をすべての人に。

今年度から、町の「認知症地域支援推進員」(南部地区)を拝命し、

認知症の本人会サポートやオレンジカフェを開催しています。

 

私が目指しているのは、「安心して年がとれる地域」です。

 

では安心の条件とは何でしょう?

私が考える安心材料は、特に下記の2つです。

 

①自分が年老いてからの生活が具体的にイメージできること

これには、先輩高齢者の姿を見て「私もこのように年を重ねたい」と思えることが必要です。

 

②どんな状態になっても選択肢があること

これには、もしもの時の相談先をいくつかもっている必要があります。

 

①の実現のために、私は今後も高齢者の集まりに出向いていきたいと思います。

それは、例えば認知症サポーター養成講座だったり、民生委員の集まりだったり、サロン活動だったり…

でも、まだやれていないことは

施設の定期的な見学会かなと思っています。

単独でやっても面白くないので、できれば他の施設も巻き込んで

役場や社協さんに仲介してもらって開催したいですね。

 

人生100年時代は、自分一人の力で生き抜けるものではありません。

施設を上手に使って、

できるだけ自分の望みに沿った人生を送ってほしいです。

そんな満足気な顔を、私は心の糧にしています。

 

②の実現のためには、定期的な情報発信が必要かなと思っています。

役場以外の連絡先って、いざという時は必要です。

だって、具合い悪くなるのは平日と限りません。

 

「役場に行くほどじゃないんだけど…」

という方が、気軽に相談できるような

顔が見える関係づくりが求められています。

 

今年度から始まった町の「生活支援体制整備事業」の

仲間と共に、わかりやすい広報誌の作成等に

取り組んでいきたいと思います。

 

高齢者にこそ

「おら南部町民で、いがった(よかった)」

と言っていただけるような地域に一歩近づきたいです!(^^)/

 

できることを、

できる人で補い、

笑って暮らす(*´▽`*)

 

2022年は思いがけず家事時間が増えた年でした。

それまで義母に甘えていた自分もいけなかったのですが。(^^;

 

1月には義曾祖母が本格的な要介護になり

3月には義祖母が救急搬送されました。

 

自分が健康で、人のために働けるということは

幸せなことだと感じています。

 

動ける人が協力して、笑って暮らせるよう

日々知恵を絞っていきたいと思います!

 

 

さて、今年は私の1期目の任期(4年)が満了する年です。

まだ南部町は、多くの方が政治参加できるベースが

十分とは言えないと思っています。

特に情報公開については、まだまだできることがあります。

先輩や仲間に知恵をいただきながら

いい未来を創っていきたいと思います。

 

最後に、私が好きな星野富弘さんの詩を紹介します。

 

小さな実(グミ)

 

私にできることは

ちいさなこと

でもそれを感謝してできれば

それは大きなことだ

 

2023年もどうぞよろしくお願いします。

カテゴリー
ごあいさつ

39歳になりました

10人家族勢ぞろい。サチコさんも元気ですよ!(みんなに聞かれるので( ´∀` ))

2022年1月、おかげさまで39歳になりました。

正月には親戚・交友・お世話になっている方々から年賀状、寒中見舞いいただきました。

私にとっては命綱のような大切なお手紙

ありがとうございます‼(*^▽^*)

今は仕事や家族の中で「役割」がついて回ります。

手紙をくれる皆さんは

役割がなくとも付き合ってくれる、

ただの人として付き合ってくれる貴重な方たちばかりです。

私は今日も南部町で元気に生きてます!

次の再会までどうかお元気で^^

カテゴリー
ごあいさつ

はじめまして!

はじめまして!

青森県三戸郡南部町(なんぶちょう)町会議員のくどうあいです。

2021年がまもなく終わろうとしています。

が、今年やりのこしたこと「ブログの開始」に今やっと着手しました!

私が議員になる前に感じていたこと

「これからこの町はどうなっていくのか?」

「自分たち(特に女性や若者)の意見はちゃんと届いてるのか?」

を解決するためのブログです。

南部町のこと、仕事のこと、子育てのことなど

私が関わっているテーマについて投稿していきます。

縁あってこのブログを読んでくださった方は、

知りたいテーマ、普段からふと思っていることなど

お知らせいただければ幸いです!!(*^▽^*)

どうぞよろしくお願いします。

2021.12.31 自室にて

工藤愛